令和5年5月8日より、原則として新型コロナウイルス感染症はインフルエンザなど他の疾病と同様の感染症法上の5類に分類されます。当院は引き続き新型コロナウイルス感染症の「外来対応医療機関」として外来診療体制を継続いたします。
当面の対応としまして、発熱や咳などの症状により新型コロナウイルス感染症の疑いで診察を希望される患者さんは、下記に事前にご連絡ください。
症状がある方は早めに平日の時間内での受診をお願いいたします。
(平日:9時~16時)
当院発熱外来専用電話 080-8582-6413
(上記時間外及び土日祝)代表電話0968-25-3141
また、5月8日からは新型コロナウイルス感染症の診断に必要な検査費用の自己負担分の公費支援が無くなり、原則として、5月8日以降の検査費用については患者さんの自己負担が発生しますのでご了承ください。
初診の患者さんの保険診療の負担割合(1割~3割)により、概ね1,200円程度から5,000円程度の自己負担が発生いたします。
※診察や検査内容により金額は増減いたします。
当面の間、面会や着替えの等の受け渡しのための病棟の出入りは一部制限させていただきます。
ご家族に限り、日祝除く、月~土曜日の14時~16時に15分以内、週1回まで、2名以内に時間と人数を制限した上で病室内での面会を許可いたします。
上記時間外は各スタッフステーション前での着替え等の受け渡しのみの対応とさせていただきます。
※面会可能なご家族にはご家族以外のキーパーソンの方を含みますが、小学生以下の方や発熱や咳症状のある方は除きます。
面会や着替え等の受け渡しをご希望されるご家族の方は、必ず外来受付窓口または守衛室にお声かけください。
入館許可証を受け取られてから病棟に上がられてください。
リモート面会をご希望される場合は事前の電話予約が必要です。
ご不明な点がございましたらお電話にてお問い合わせください。
なお、今後の感染状況により見直して参りますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
暫くの間、形成外科を休診致します。
(令和5年6月6日)