頭痛の種類
大きく分けて1次性頭痛と2次性頭痛があります

片頭痛と緊張型頭痛
この中で最も有病率が高い片頭痛と緊張型頭痛についてまとめました。
| 片頭痛 | 緊張型頭痛 | |
|---|---|---|
| 性 状 | 拍動痛 (ズキンズキン) | 圧迫、締付け感 (ズシーン) |
| 部 位 | 片側 両側でも強度に左右差あり | 両側が多い |
| 頻 度 | 頭痛発作で出現 数日~数週の間隔あり | 一定しない |
| 持 続 | 長くても2~3日 | 一定しない |
| 悪心、嘔吐 | よく伴う | ほとんど伴わない |
| 随 伴 | 肩こり、めまい 光、音、臭いに過敏 | 肩こり、めまい |
| 前駆症状 | 目のチカチカ | 圧迫、締付け感 |
| 頭痛の誘発強化 | 過労、ストレス 運動など体動により悪化 雑踏、寝すぎ、飲酒 | 過労、ストレス うつむき姿勢 |
| 初発年齢 | 30歳以下 | 30歳以上でも |
| 家族歴 | あり | なし |
菊池市の頭痛・脳卒中
菊池市内の小、中、高等学校で2006年実施した頭痛の疫学調査の結果および2005年度に調査された菊池郡市でのくも膜下出血の発生について掲載します。
■ 菊池市の頭痛の疫学調査の結果
| 調査内容 |
|---|
| 1.菊池市内に小中高生がどの程度頭痛(かぜや怪我以外)を持っているのか |
| 2.どのような種類の頭痛が多いのか |
| 3.頭痛で治療を受ける必要がある生徒はどの程度いるのか |
■ 対 象(総計4,580名)
小学校(14校 1,539名)
隈府小 戸崎小 花房小 河原小 泗水小 旭志小 七城小 水源小 竜門小 迫水小 菊池北小 菊之池小 泗水東小 泗水西小
中学校(5校 1,554名)
菊池北中 菊池南中 泗水中 七城中 旭志中
高等学校(3校 1,487名)
菊池高校 菊池農業高校 菊池女子高校




