子供にコロナワクチンは必要か?
高齢者のコロナワクチン接種が開始され、その予約が大変であることが連日報道されている一方、ファイザーのワクチンの接種の対象年齢について、厚生労働大臣は、早ければ今月末にも12歳以上への引き下げが認められるとの見通しを示しました(5月28日)。ファイザーのワクチンは、接種の対象年齢が、日本では16歳以上となっている一方、アメリカなどでは、12歳以上となっています。ちなみにモデルナとアストラゼネカのワクチンは18歳以上が適応でそれ以下の年齢はデータがなく接種不可の状態です。
しかし、かかっても軽症と言われる子供にワクチンを接種する必要があるのでしょうか?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は健康な子どもにとって深刻な病気ではなく,多くの場合,無症状か軽症です。また、そもそも子供はかかりにくいことがわかっています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200620-00184081/ より参照
この図は年齢ごとの感受性(感染者との接触による感染確率)の違いを見たものです。年齢が低いほど感受性が低く、年齢が高くなるに従って感染しやすくなります。60歳くらいからはプラトーに達します。
2020年12月20日の時点で国内における10歳未満の感染者数は4000人超、10代で1万人超であり、死亡例の報告はありません。小児における代表的な呼吸器感染症との比較において、5歳未満の小児ではCOVID-19肺炎の推定致命率は0.15~1.35%で、RSウイルス肺炎の0.3~2.1%より低く、インフルエンザ肺炎の0.14~0.45%よりやや高い程度と考えられています1)。
https://www.covid19-yamanaka.com/cont1/main.html より参照
中国でのデータですが、10歳以下の感染者は少なく、死亡者もいません。60歳以上で致死率が急上昇しています。
子供がCOVID-19にかかっても重症化しない理由については諸説が提示されていますが、小児にはウイルスのレセプターであるACE2受容体が気道上皮に少ないということと、子供は免疫応答である自然免疫反応が優れているということ、リンパ球のT細胞が活発に行動していること2)、などがあげられています。したがって、健康な子どもにとって軽症で済むCOVID-19のワクチンのメリットはそれほどありません。
さてCOVID-19のワクチン接種の目的は次の3つにあると思われます。
このワクチンの主な目的は、
1.自分が感染・発症しないため。
2.感染しても軽症で済ませるため。
3.まわりの人にうつさないため。
子供の感染はまわりの人にうつすことが多いのでしょうか?
これに関しては諸説がありますが、2019年12月1日から2020年5月28日に発表された感染伝播についての14論文を比較した研究(レビュー)によりますと、子どもの感染者の15%から60%が無症状であり、75%から100%が家庭内で家族から感染させられ、学校は主な感染源にはならなかったと分析されています3)。また子どもによる感染伝播に関する33論文を比較したものや学校での感染に関する論文を比較した研究がありますが、どちらも子どもや学生の陽性率が低いと結論しています。つまり、子どもは学校でも感染しないし、感染も広げないようです3)。
COVID-19において学校・学級閉鎖の効果はあまりないことが多く報告されています1)。インフルエンザワクチンとは異なり,子どもたちに広く接種しても,感染拡大防止効果は限定的だと思われます。もちろん,数多くの子どもたちが感染すれば,中には重症化する場合もあるでしょう。子どもへのワクチン接種が社会の中での感染拡大を防止する効果もゼロではありません。しかし,稀な重症化を防ぐためのワクチンが,重大な副作用を稀ならず起こしてしまうのであれば有害なものとみなされます。ワクチンの治験が何万人もの規模で行われても,稀な副作用を検出することは困難です。新しいタイプ(mRNA)のワクチンでもあり,成人で広く接種されて重篤な副作用がきわめて稀であることが確認されるまでは,少なくとも健康な幼少児への接種を急ぐべきではないと森内氏4)は述べています。
令和3年6月1日
菊池中央病院 中川 義久
参考文献
1)宮入 烈:小児におけるCOVID-19の臨床像. 日本医師会雑誌 2021 ; 150 ; 236 – 237 .
2)免疫老化と新型コロナ感染症( COVID-19 )
3)新型コロナ:子どもが「感染させにくい」のは本当か
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20210118-00218157/
4)森内 浩幸:子供に新型コロナワクチンは必要か?日本医事新法 2021 ; 5057 ; 50 – 51 .