帯状疱疹は再発する人がいます

帯状疱疹は再発する人がいます

 帯状疱疹は年々増加傾向にあり、海外では30年間で64%増加し、本邦でも1997年~2019年で63.8%増加しています1)。一般的に1度発症したら発症しないと言われている帯状疱疹ですが、実は再発する可能性があります。その再発率は1~6%と言われています1)。免疫系統に脆弱性があると5~6%に増加すると言われています。普通なら一度発症したならば免疫ができるので再度発症することはないのですが、期間が経ってしまうと帯状疱疹ウイルスに対しての免疫が低下した状態になってしまうので、このように免疫力が低下してしまう原因で再発してしまうことがあります。
 一度帯状疱疹に罹患してから再発するまでの期間はどれぐらいでしょう?以下に日本での34877人の帯状疱疹患者さんの研究成績があります2)

文献2)より転載

 縦軸が人数で横軸が再発した年数です。2年目から3年目にかけてから再発しており、平均は13.7年。ピークは3~11年に多く認められていました。帯状疱疹に罹患して3年経過したらそろそろワクチンを考慮した方が良さそうです。ちなみにこの研究では6.41%の人に再発がみられており、左半身が右より多かったそうです。再発した人は癌や糖尿病や免疫抑制剤を投与されているなどの基礎疾患を持っている人が多かったそうです。HIV感染症や強い免疫抑制剤を投与されている患者さんは1年以内に再発した人もいるようです。

文献2)より転載

 再発した部位の検討で、黒線が違う部位での再発、点線は同じ場所での再発ですが、初発の部位と異なる場合が多く、特に再発年数が早いほどその傾向が認められます。その原因は一度帯状疱疹がおこるとその部位は神経細胞が脱落したり、繊維化が起こって再発がしにくくなるものと著者らは考察しています。

文献2)より転載

 再発した年齢のグラフです。50歳代から増加してきて60台がピークになっています。特筆すべきは男性より女性に多いことです。その原因は不明とのことです。
 一度帯状疱疹に罹患した人でも、基礎疾患のある50歳以上の女性は罹患後3年以上経過したら帯状疱疹ワクチンの接種を考えたほうが良いかもしれません。

令和7年5月1日 菊池中央病院 中川 義久

参考文献

1)浅田秀夫ら:帯状疱疹診療ガイドライン2025 . 日皮会誌 2025 ; 135 ; 527 – 556 .
2)K Shiraki et al : Herpes Zoster and Recurrent Herpes Zoster . Open Forum Infect Dis 2017 ; 28 ; 1 – 9